2025年11月19日 / 最終更新日時 : 2025年11月19日 yamashita piano scool ♪先生の日常・つぶやき♪ 【2025年最新】千葉県市川市やましたピアノ教室の空き状況 現在、年中さん〜高校生、シニアの方が通ってくださっています。 女の子だけでなく男の子の生徒さんも多く、学校の合唱伴奏で活躍する子もいらっしゃいます♥ 現在の空き時間です。 ・火曜日16時〜16時半 ・水曜日15時半〜16 […]
2025年11月19日 / 最終更新日時 : 2025年11月19日 yamashita piano scool ♪先生の日常・つぶやき♪ 【推し活で“自分を大切にする”】 ピアノの先生といえば「ピアノ一筋」。私自身、教室を開講してからの13年間ずっとそう思い込んでいました。 「周りの先生に比べてまだまだだから、暇さえあれば練習しなきゃダメだ。」 そんなふうに思っていました。 今でも“もっと […]
2025年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年11月17日 yamashita piano scool ♪先生の日常・つぶやき♪ ピアノ教室の体験レッスンで大切にしている3つのこと 先日は体験レッスンのお問い合わせをいただきました。 ありがとうございました♡ お問い合わせはとても嬉しいのですが、きっとそれ以上に初めてのお教室に行くのって、ママもお子さんもどこかドキドキしますよね。 私自身も子育て中の […]
2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 yamashita piano scool ♪先生の日常・つぶやき♪ ピアノの先生というお仕事。落ち込む日もあるけれど、続けられる理由 ピアノの先生という仕事は、毎日が新しいことの連続です。 生徒さんがうまく弾けなくて悔しそうな顔をしていると、 まるで自分のことのように胸がぎゅっとなります。 レッスンが終わったあとも「あの言い方でよかったかな」「もっとで […]
2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 yamashita piano scool ♪先生の日常・つぶやき♪ 1分でも、ピアノの前に座る習慣を ピアノを弾いていると、いつもうまくいくわけではありません。思うように指が動かない日もあるし、練習をしたくない時もあります。 さらに大人になると、体調が良くない時もあれば、家族の急な用事が入ったり。 弾こうと思っていても、 […]
2025年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年11月7日 yamashita piano scool ♪先生の日常・つぶやき♪ 合唱祭シーズンに育つ力|ピアノ伴奏が子どもにもたらす自信と成長 秋は、学校の合唱祭シーズンですね! 市川市の小学校は「市内音楽会」といって、市川文化会館の大ホールで歌う機会があります。 歌は本当にいいですよね。 皆が一つになって一つの音楽を奏でる。 どれだけ勉強が大事でも、この時間だ […]
2025年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年11月7日 yamashita piano scool ♪先生の日常・つぶやき♪ ピアノを好きでい続けること|大学サークル発表会を聴いて ■ピアノが“好き”という気持ちの原点に触れて 先日、大学のピアノサークル発表会を聴きに行ってきました♡やっぱりピアノが好きだという方の集まりや演奏は最高ですね!舞台に立つのは、大学生の皆さん。みんなそれぞれに忙しい大学生 […]
2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 yamashita piano scool ♪先生の日常・つぶやき♪ 挑戦する気持ちを育てる、やさしいピアノ時間 「さぁ、音符カードやろうか!」 いつもほとんどのレッスンで、声をかけます。覚えたカードが増えてきたら、タイムを測って、 前の自分を超える! ように声掛けしています。 生徒さんの目が少しだけきらっと輝く瞬間。(中には「えー […]
2025年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年10月27日 yamashita piano scool ♪先生の日常・つぶやき♪ ピアノを受験でお休みするときの考え方|やめずに続けるためにできること 受験のため、しばらくピアノをお休みすることになった小学6年生。1歳のリトミックから通ってくれて、もう10年ほどのお付き合いです。 楽しく通ってくれていた時期もあれば、新しい習い事や塾が始まり、ピアノに来るのが大変だったり […]
2025年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 yamashita piano scool ♪先生の日常・つぶやき♪ 【ピアノをやめたくない親へ】子どもが長く続けるために私が大切にしたいこと 先日、生徒さんのバレエの発表会を見に行かせていただきました✨子どもたちの発表に感動したのはもちろんですが、大人の方の出演にもとても心を動かされました。 大人になってから新しく始められた方も、子どもの頃から続けてこられた方 […]