ピアノ教室卒業

いつまでも私の大事な生徒さん

ピアノを習うのに、年齢制限はありません。

80歳でも90歳でも、「やってみたい!」と思ったときが始めどき。
実際に、長く弾き続けている方もたくさんいらっしゃいます。

とはいえ、人生にはいろんな節目がありますよね。

進学や就職、引っ越しや家庭の事情などで、「このまま続けられるかな?」と立ち止まって考えるタイミングは、きっと誰にでもあると思います。

そんな時、私はできることなら「細く長く続けてみてほしいな」と思っています。

ピアノは、続けたい気持ちさえあれば、ずっと寄り添ってくれる習いごとです。

でも現実には、環境の変化でどうしても今まで通りに通えなくなってしまうこともあります。

私のお教室の生徒さんで、今年から寮生活が始まった子がいます。

ピアノが好きというのが音から伝わってきていて、続けたいといってくれていたのですが、やむを得ず卒業となりました。

もちろん、みんなが長くピアノを続けてくれることはとても嬉しいです。

でもそれ以上に、「音楽が好き」という気持ちを持ち続けてくれたら、それだけで私は大満足です。

お教室を卒業しても、おうちで好きなときにピアノを弾いてくれたら――

それが私のいちばんの願いです。

その卒業した生徒さんも、「また外出できるようになったら遊びに来ます!」と言ってくれました。

楽しみに待ってるね♪

だからこそ、「続けようかどうしようか悩んでいる」という今は、
実はとても幸せな時間なのかもしれません。

卒業しても、みんな私の大切な生徒さん。

そしてまた、いつでも帰ってきてくれる場所を、私はここで変わらず守っていきます。

お友達も通ってくれているから、また教室に遊びに来てくれたらうれしいな♪


最後までお読みくださりありがとうございました。