学校掲示板をみて気づいたこと
ずっとやりたかったこと、ついに形にしました!
ピアノ教室の掲示板を作ったんです✨
レッスンに来た時にふと目に入って、「なになに?」っと思ってもらえるような、そんなちょっとした遊び心を込めて。
テーマはどうしようかな…
どんな掲示の仕方ならワクワクするかな…
実は結構悩んで、考えて作ったんです。
でも、最近ふと思ったことがありました。
こどもの学校に久しぶりに行ったときのこと。
教室の中には、先生たちが作ったカラフルな掲示物や、子どもたちにわかりやすく・楽しめるよう工夫されたプリントたちが、たくさん飾られていました。
親としては「毎日楽しく学校に行ってたらそれでいい!」と、楽観的に思っていたのですが…
教室を見て、先生たちの“見えない努力にじーんときました。
そして同時に、こんなにも子どもたちのために工夫してくれていることに、行かなきゃ気づけなかったことにも、ちょっとびっくり。
「…あれ?もしかして私が作った教室掲示板も、同じような存在かも?」
子どもたちが教室で楽しんでくれていたとしても、
きっと保護者の皆さんは、まったく知らないままかもしれない…と気づいたのです(笑)
この掲示板を、保護者の方にも見ていただける機会をつくろうと思います✨
習い事との距離感が変わってきても、子どもたちや保護者の方がやっててよかったなと思っていただけるように工夫していけたらと思っています☺️